0
0
FAQ
(0) 0

オリジナル素材「サンドレザー」|セトウチレザーとの共同開発

オリジナル素材「サンドレザー」|セトウチレザーとの共同開発

皮を革へと加工するタンナー「セトウチレザー」さんと共同開発した「サンドレザー」は、革表面を毛羽立たせるよう加工することで天然の木目のような模様がついています。


 触ると少しざらつきがある模様のおかげで、キズが目立ちにくく味わい深い雰囲気があります。

 

経年変化を楽しむ

サンドレザーは、加工前にしっかりとオイルを含ませてあるため、使うたびにオイルが染み出て美しい光沢のあるレザーに変化していきます。 

表面加工のおかげで通常の革より経年変化が早く、すぐに滑らかなレザーのつやを楽しむことができます。

↓「セトウチレザー」についてはこちらのブログでも詳しくご紹介しております。

https://kawanishikaban.com/wp/archives/4611

 多彩なカラー

サンドレザーは、サンドネイビー、サンドグレー、サンドキャメル、サンドグリーンをご用意しております。

キズがついている革を救済

小さなキズ1つあるだけでB品として廃棄されてしまう革も工夫を重ねて加工することで、味わい深いサンドレザーとしてよみがえります。

動物からいただく皮を無駄なく使えるよう、カワニシカバンでは研究開発をすすめています。

↓皮から革に加工するセトウチレザーさんの様子こちら

 

【閲覧注意】カバンの革が作られる現場を特別に公開!セトウチレザー「大人の社会科見学」

レザーの色に合わせて選ばれた糸

カワニシカバンでは様々な革の色に合わせてステッチの糸を変えています。

本革は染め上がりにも個性があり、革と色の合う糸を選び、毎回糸を変える事は効率の面から見ると良いことではないでしょう。

しかし革にぴったりの糸で作られた製品は、端正で上品な印象になります。

「手間を惜しまず私達が目指すスタイルを追求したい」そんなこだわりが糸の選び方にもこめられています。

※革は自然のものです。
シワやシミ、傷が入っているものなど、一枚一枚表面の風合いが異なります。
できるだけ差異がないよう管理を行っておりますが、お届けする商品と写真の風合いが異なる場合もございますことをご了承ください。
(品質には問題が無いものを、お届けしております。)

↓革のお手入れ方法にについてはこちらのYouTubeでも詳しくご紹介しております。